explain information that should have been included in the manual 意味
読み方:
日本語に翻訳
携帯版
- マニュアルに当然記載{とうぜん きさい}されているべき情報{じょうほう}を説明{せつめい}する
- explain explain v. 説明する, 解釈する. 【副詞1】 This rule adequately explains the linguistic
- information information n. (1) 通報, 報告, (知識の)伝達; 情報, 報道, インフォメーション, 資料; 案内係; 知識, 見聞; 密告.
- that that pron. それ. 【動詞+】 I like that! 《反語》 (あきれた時などに)こいつはいいや; こんなことまっぴらだ
- have 1have n. 財産のある人; 持てる国. 【雑】 the haves and (the) have-nots 有産者と無産者;
- included {形} : 含む、同梱{どうこん}の
- manual manual n. 便覧, 手引き, マニュアル. 【動詞+】 compile a manual 便覧を編む I wish I'd
- should have ~すべきだった(のにしなかった)、~すればよかったのに(しなかった)◆【用法】shouldn't have + 動詞の過去分詞 You should
- included in 《be ~》~の仲間入りをする
- deploring that their lives should have been sacrificed 死なせたくない
- discuss whether the step should have been taken or not その措置の当否を論じる
- what should have been the experience of a lifetime 生涯心{しょうがい こころ}に残る体験{たいけん}になるはずだったこと
- add one more strike to what obviously should have been a ball 《野球》どう見ても[明らかに]ボールだったのにストライクを一つ加える
- explain how badly children have been affected in the past by ~によって子どもたちがどれほどひどく影響{えいきょう}を受けてきたかを説明{せつめい}する
- information that could only have been known by the perpetrator 犯人{はんにん}だけが知りえる情報{じょうほう}
- confirm the medical information included ~などの医療情報{いりょう じょうほう}を確かめる